レシピ

定番おかずで、簡単にできる『きんぴらごぼう』

こんにちは。ナーペブログにお越しいただき、ありがとうございます。

今日は『きんぴらごぼう』の紹介です。

きんぴらごぼう

材料

材料

ごぼう      1本

にんじん     1/2本

いりごま     小さじ1

 

調味料

酒        大さじ2

きび砂糖     大さじ1.5〜2

醤油       大さじ1〜1.5

みりん      大さじ1

七味       少々

サラダ油     大さじ1

作り方

① ごぼうは、水で泥を洗い落とし、包丁の背やタワシで、皮をこそげ取る。そして、千切りにして水にさらし、アク抜きをする。

☆千切りにしたごぼうを、長時間水にさらしすぎてしまうとごぼうの香りが、落ちてしまいますので、2・3分さっとさらして、水気を切ってください。

にんじんも、ごぼうと同じくらいの太さの千切りにする。

② フライパンに油を熱し、ごぼう、にんじんをしんなりするまで炒めていく。

③ しんなりしてきたら、酒を加えて、全体に絡めるように炒めていく。

④ 砂糖、醤油、みりんを加え炒めて、味見をして味を整える。

⑤ フタをして、中火〜弱火にして、煮汁をに含めていく。

☆汁気がなくなってしまい、ごぼうが硬い場合には、大さじ1〜2くらい水を加える。

⑥ 汁気がなくなってきたら、七味といりごまを加えて、出来上がり。

まとめ

定番のきんぴらのレシピを見ると、あまり、入っていなことが多いですが、我が家では、仕上げに七味を加えて、ピリ辛に仕上げています。

また、最後にごま油を少し回しかけて、香りをつけるのも良いですよね。

でも、私個人的には、使っている油にもよるのかもしれませんが、冷蔵庫から出してきた時の油の固まってる感じ?ぼそっと感?ギトっと感?が嫌で、あんまり油を入れないように仕上げてしまっています。

暖かいまま食べる分には、問題ないかと思います。

好みで、調味料などは、調整してもらえればと思います。

しかし、定番のおかず『きんぴらごぼう』は、簡単と言っちゃいましたが、千切りにするのが意外とめんどくさいですよねw

泥を落として、皮をこそげて、切って水にさらして…

でも、千切りに切れさえすれば、あとは、炒めるだけで簡単にできます。

また、家庭によっても、作り方が違うことがあるようです。

以前、職場の方が話されていたのは、丸いごぼうを十字くらいのに太めに切って、にんじんもそれに合わせて太めに切って、先に柔らかめに下茹でしてから、味を加え、炒めて仕上げる。といった作り方を聞きました。

定番とは言っても、各家庭に、オリジナルがあるようですw

そんな定番料理のオリジナルを聞いてみるのも、面白いかも知れませんね。

最後まで読んでいただき、ありがとうござます。

ABOUT ME
ナーぺ
管理栄養士。日々の生活を発信中。調理記録やレシピ紹介、仕事のことなど、生活の中で気づいたことを発信しています。
最近のコメント