こんにちは。ナーペブログにお越しいただき、ありがとうございます。
今日は、塩鯖を使った、『鯖のごま照り焼き』の紹介です。
鯖のごま照り焼き
材料
材料(2〜3人分)
塩鯖 2枚(3枚おろしの半身を2枚)
片栗粉 大さじ3〜4
料理酒 大さじ1
醤油 大さじ1
きび砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
いりごま 大さじ1
作り方
① 半身の塩鯖を5〜6等分くらいに切り、一口大にしておく。キッチンペーパーで水気をとる。
② ①の鯖に、まんべんなく両面に片栗粉を付けておく。
☆片栗粉を丁寧につけておくと、焼いた時に、鯖が崩れにくくなります。
③ フライパンにサラダ油(分量外小さじ2くらい)を熱し、片栗粉をつけた鯖を皮目を下にして並べ、中火で焼いていきます。焼き色がついたら、裏返し、フタをして、弱火で3〜5分ほど蒸し焼きにします。
④ 焼けたら、中火にし、調味料類のいりごま以外を全て入れ、鯖と絡めていきます。途中、火が強いと、味が絡む前に焦げつきそうになる場合がありますので、水を大さじ1〜2足すなどして、鯖全体に味を絡めます。
⑤ 鯖全体に味が絡んだら、最後にいりごまをふって完成!
まとめ
スーパーで売っている塩鯖ですが、骨なしになっていて、そのまま焼くだけで食べられて、とても便利です。
しかし、それだと、いつも同じ味で飽きてきていました。
食卓に並んでも、あんまり人気がなくて、またか〜…といった感じ。
そこで、ちょっと工夫をしてみよう!ということで、チャレンジしてみました。
いつもと違うアレンジで、美味しくできました!!家族にも、いつもとは少し変わった感じで、手をつけてもらえました。
改善点としては、作ってみて思ったのが、もう少し、香りのもの?を加えてもよかったのかもしれないです。
例えば、生姜を加えてみるとか、焼くときにごま油で焼いてみるとか、七味も振っちゃうとか?
そうすると、もっと良くなるような気がしました。
もちろん、生鯖でもできます。その場合には、生鯖に、塩と酒をふって少し置いてから、水気をとって、片栗粉をしてください。
鯖は、DHAも含まれていて体にもいいですし、最近では、お魚自体、食べる回数も減っていますので、なんとかアレンジをして、バリエーションを増やしていきたなと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。